2024/10/26 10:26

みなさんこんにちは🍎

 10月後半だというのにまだまだ暑い異常な秋となっています。 しかし、朝晩は冷え込んできており今朝も10度台前半の気温でした。 こうも一日の中で気温差があると体もついていかないです💦皆さんも体調管理にはお気を付けください。 

 まるもと農園ではりんごも終盤に突入しており、先日、中生種最後の品種「シナノゴールド」の収穫をしました。
後はサンふじをはじめとする晩生種を残すのみとなりました🍎 
今日はサンふじの陰に隠れてあまり知られていない11月に収穫できる晩生品種を3つご紹介します!

①ぐんま名月 
ここ数年で知名度も上がってきたりんご
名前の通り月のような黄色い果皮をしており、果肉は柔らかめで酸味はほとんどなく強い甘味が特徴です🌖
つがるやシナノスイートが好きな方にはおススメです!
②シナノホッペ 
長野県生まれのポストサンふじ 
平べったい特徴的な形をしており、果肉は硬めで甘味と酸味のバランスが良いです。 
一度食べるとサンふじよりもシナノホッペの方が好きという方も多いです! 今後サンふじよりも人気がでるかも! 
③はるか
 私が当園のりんごで一番おいしいと思うりんご
 黄色い果皮をしたやや縦長のりんごで、パリっとした食感と濃い味が特徴。 当園ではきれいな果皮に仕上げるため1個1個に袋を掛けて大切に育てています✨ 是非丸かじりしてみてください。
 日持ちもするりんごで乾燥しないように冷蔵保存すると年末まで美味しく食べることができます!
今日紹介した3品種とも知名度はまだまだですが、サンふじに負けないポテンシャルを秘めています! 人気が出る前に是非お試しいただき、りんご通になりましょう🍎